看護様々ブログ

看護にまつわる様々な記事を更新!

看護関連の記事を書き続けて

早1ヶ月。

最近は早くも外注さんに手伝ってもらいながら、記事の作成に日々勤しんでいます。

今回、それなりに記事がたまってきたので、作成しているホームページをここで紹介いようかと思います!

 

これは最近記事を増やしている段階の派遣看護師のサイト。

 

さすがの権威のテンプレートだけあって、見やすく仕上がっています。

 

kango-tenshoku.club

 

こちらは、もうある程度完成した以前より作っている転職サイト。

 

一生懸命作り続けてもなかなか伸びないですね〜

いや、わかってはいるんだけどさ、

 

とりあえずう今はこんな感じ。

次の新しいサイトは夜勤専従に関する看護師のサイトを作ります。

 

今月はもりもり時間作ったから「ハイスピード」「ハイクオリティ」でどんどん作っていきますぞ!

 

 

 

 

あなたは大丈夫!?看護師の睡眠障害

看護師にとって睡眠障害は重大な悩みでしょう。

睡眠障害に陥ってしまうと、睡眠不足により収集力の低下など様々な障害が生まれます。

それによって重大な医療ミスを引き起こしてしまっては、患者様に多大な迷惑をかけてしまう他に、自分自身も看護に対する自信を喪失してしまいます。

お金よりも大切なのは、自分自身の心と身体。

何が大切かきちんと考えて、場合によっては様々な対策を講じましょう。

 

看護師が睡眠障害に陥る主な原因

  • 過度な夜勤で生活リズムの乱れ
  • 激務による強いストレス

この2点が主な原因としてあげらえれています。

それぞれの原因の対策方法を考えてみましょう。

 

過度な夜勤で生活リズムの乱れ

もちろん、体のことを考えてば、夜勤は入らないに越したことはありません。

しかし、常勤の看護師さんや金銭的な理由でどうしても夜勤を避けては通れない方もいます。

それでも身体を壊しては元も子もない。そんな方のための対策です。

夜勤、昼勤をデタラメに繰り返すようなシフトは組まれていませんか?

シフトの組みかたによって身体への負担を大きく減らすことができるんです。

具体的には、

昼⇨準夜勤⇨夜勤⇨休み

なぜ、このような組み方が有効なのか。

このシフト、実は人間の体内時計を徐々に後ろに遅らせることにとって負担を軽減しているんです。

激務による過度なストレス

新人の頃によく現れる症状がこの超ストレス。

慣れない職場で、先輩看護師に怒られながら日々クタクタになって帰ってくる生活。

ストレスも溜まります。

不安や緊張、人間関係、そんなことを布団の中で考えてしまって全然寝付けない。

心あたりのある方も大勢いるのではないでしょうか。

 

対策:もう考えない!

ストレスが原因の場合一番有効的なのは『感じたストレスを客観視する』です。

「あー今不安を感じているな」「緊張しているみたいだねー」なんんてゆるい気持ちで受け流してしまいましょう。

 

 

 

最近のメンタルの波動は。

ブログの醍醐味である日記なんて今まで書こうなんて思ったことはなかったのだけれども。ちょこっとだけ挑戦してみようと思う。

最近はなかなかメンタルが安定しない。

急に不安感をを覚えたりざわざわ感があったりしている。

 

精神科医の口から明確な病名を告げられないまま、ダラダラと医院に通い続けてもイマイチ安心感が持てない。

どーしたものかと少し考えている。

 

自分のメンタルはしばし波があっって(正確にはわからないが)1週間、2週間単位で上がったり下がったり。

看護師の母が言うには、「あなたは繊細なタイプだから気にしすぎるんだね」と

自分では、自分のイメージは「繊細なんて無縁」だと思っていた。

今までの自分の人生(学生時代までだが)を見てきた人にはそう映っているっらしい。

 

今の不安の種は一体なんなんだろう。

自分自信の観察力にかけている僕にはなかなか見つけることはできそうにない。

そこがわからないとなかなか解決に向かわないのかもしれない。

そろそろ自分自身の中身を見つめて心を洗い流してみたいと思っている。

 

自分なりに考えた対策

流行りものと言ってしまえばそうかもしれないが、最近アロマに注目をしている。

なんとなく検索してみた結果、「柑橘系(レモン、ゆず等)」「ユーカリ」なんかが合っていそう。

どう使ったらいいかはよくわかっていないけど、瞑想にと使うといいらしい。

もう少し調べて、通販で買ってみようかな。

 

看護師やめたい理由ランキング

看護師やめたい理由ランキング

  • 人員不足で仕事の負担が大きい:37.2%
  • 給料が安い:29.5%
  • 休日が少ない:29.0%
  • 夜勤がつらい:28.3%
  • 医療事故を起こしそうで不安:19.7%
  • 人間関係の悪化:19.2%
  • 仕事のやりがいが感じられない:19.1%
  • 患者のクレームに心が折れる:10.1%
  • その他:8.2%

このような場合は転職をお勧めします。 看護師の転職支援サイト>> 看護師の家庭との両立の秘訣>> 看護師のオススメ転職サイト>>